コメントの投稿 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
--/--/--(--) --:-- | スポンサー広告 |
スポンサーサイト |
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008/07/07(月) 23:59 | etc Others(その他メーカー) |
バカゲー Paperboy |
一部のコアなファンには馴染みのタイトルですね。
Diseased Projectの
VG Arrangementsより

ペーパーボーイのメイン曲のアレンジ。
何故かデス声が入ってますw
しかし何気にかっこよいメタルアレンジですよ。
静と動が相反する、面白い構成になっています。
☆ペーパーボーイ☆
あまり馴染みの無い方もいらっしゃるでしょうが、
実は海外でも超メジャーなタイトルでして。
まぁ、元は洋ゲーですから。
Atari社が開発、販売を手がけ、移植されたハードは
Wikipediaを見る限り27機種にものぼる。
ファミコンも含め、日本でも御なじみのハードもちらほら。
トンでるゲーム性についても、ちょっとだけ説明しましょう。
自身が新聞配達員になって、
自転車で契約を結んでいる客のポストに、新聞を投げつけるゲーム。
因みにその新聞は殺傷能力があり、
障害物や敵意むき出しの人間を倒したり、
はたまた窓ガラスを割ったりも出来ます。
しかし契約していない家の窓は、割るとポイントですが、
顧客の窓を割ると、契約解除になるので注意。
詳しくは、動画でも見て確認して下さい。
障害物に当たり、自転車から降りたらアウトと言う厳しい条件。
なかなか難しそうです。
確か『悪趣味ゲーム紀行』か『バカゲー専科』あたりで紹介されてたっけ。
『謎のゲーム魔境』だったかも。ちょっと失念。
ゾルゲ市蔵氏かがっぷ獅子丸氏に興味のある方、
クソゲーやバカゲーに興味のある方は
amazonあたりで本を買うことをお勧めします。
面白いから、マジで。
コメント:0 | トラックバック:0 |
Darangen氏復活してた |
![]() |
DSでもクロノ |
コメント一覧 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
トラックバック |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
|
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
copyright © 2005 大人にならない(Nitouhei's Game Music blog) all rights reserved.
Powered by ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ |
