コメントの投稿 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
--/--/--(--) --:-- | スポンサー広告 |
スポンサーサイト |
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2007/10/17(水) 23:59 | etc Others(その他メーカー) |
神龍の謎 |
これは海外の人にはわからないでしょう。
ファミコンバンド・スペランカーの
RECORDより

日本では老舗と言っても良いくらい、長く続いている
有名ファミコン生演奏の大御所、スペランカーさんの新作です。
作品は日本人の心をくすぐるタイトルが多く、
今回も多くのファミコンファンが知っていそうなものをチョイス。
主旋律もピアニカが担当と言うのも粋ですね。
☆ドラゴンボール☆
ファミコンで多くの作品を発表していますが、
私がプレイした中で、一番記憶に残っているのがコレ。

敢えてタイトル画面じゃなく、この迷シーンをチョイスw
アクションゲームとしての質は、決して高くなく、
道中のアイテム出現にむらがあり、
運の要素に助けられないと、なかなか先に進むのは難しい。
なにぶん悟空は、何もしなくても体力が減っていくシステムなので、
体力回復が出現しないと、簡単に餓死wしてしまうからだ。
プレイ動画があるので、感慨にふけりながら見てみましょう。
途中不要なアイテムを取ったりもしていますが、
一応Speed Run動画と言えましょう。
私が最初につまずいたのが

動画では簡単にアルゴリズムを利用されて、ノーダメージ。
当時知っておきたかったよ…orz
こいつと兎人参化(だっけ)に苦労させられたのが思い出。
今プレイすると、きっとクソゲー扱いなんでしょうが、
当時はこの作品も、私の中では光を放つ一品でした。
コメント:2 | トラックバック:0 |
Mega Man vs Steve Man |
![]() |
マリオマージュ |
トラックバック |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
|
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
copyright © 2005 大人にならない(Nitouhei's Game Music blog) all rights reserved.
Powered by ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ |

修行して体力をあげておいてもきつかったです。
ってか、クリアしたことないです。(無理)
どうしても宇宙の体力バカ減りで死にました。
動画見てると、難なくクリアしてるのが不思議で仕方ないですわ。