コメントの投稿 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
2006/06/15(木) 23:59 | etc Others(その他メーカー) |
フマぺろ氏、海を渡って |
相変わらずクオリティの高い編曲をされるフマぺろ氏。
今回の新曲を紹介。
セピアンゲーマーズ+の
ファミコン編曲より

クソゲーとの悪評が高いパリダカですが、
これだけ聴いたら、絶対そんな印象は持たないでしょうね。
私も『悪趣味ゲーム紀行』あたりで、このゲームを紹介されていなかったら、もうちょっとまともなレースゲームだと思っていたでしょうね。
しかしフマぺろさんにかかると、何でも一味違うアレンジになりますね。流石と言うより他無いですわ。感服。
☆追記☆
フマぺろさんところのアレンジは、やはり日本ではもちろん、海外でもちょっと個性的なアレンジだと思われるみたいで。
DoDのスレッドで、フマぺろさんの話題が出てきた。
その証拠がコレ。

下にちらっと『2ch』の文字が見える。
それはOverClockedReMix紹介スレに、Dhsu氏が書き込みをしている事とかと関連がある。
後にAshane氏もOCRスレに登場するのだが。
Ashane氏、実は日本語を理解されているらしく、
フマぺろさんのサイトにある楽曲を、
全部英語に翻訳して紹介されていたのである。

流石に海外で馴染みの無いアトランチスの謎や、月風魔伝に関しては、若干自信なさそうに訳されていますが。
その翻訳を見て、Dhsu氏が
Is "Sky Kid" the Japanese name for "Kid Icarus"?
と言う書き込みがあったりする。
もちろんSky Kidはスカイキッドであり、Kid Icarus(日本名でパルテナの鏡)ではないですが、海外の人にはわからなくても仕方ない話。
この辺も日本と海外の違いみたいなのが垣間見れて面白いですね。
それでも海外でも評価が高いと言う事は、
フマぺろさんの曲がいかに素晴らしいかという事のあらわれでもありましょう。
コレを機に、もっと日本と海外のremixer同士が交流を深めていったら、
どんなにわくわく出来るだろうか…
なんて妄想がひろがりんぐwwwwwwwww
コメント:0 | トラックバック:0 |
ゼルダを着うたにしない |
![]() |
海の底からこんにちわ |
コメント一覧 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
トラックバック |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
|
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
copyright © 2005 大人にならない(Nitouhei's Game Music blog) all rights reserved.
Powered by ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ |