fc2ブログ
大人にならない(Nitouhei's Game Music blog)
海外のゲーム音楽アレンジ曲やアルバムの紹介、それに伴うリンク集です。
2012/02 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 2012/04


ゲーム < ゲーム音楽
2012/03/31(土) 23:59 未分類(その他もろもろ)
Eightest Bits
今日のアルバム紹介。
これはゴキゲンなアレンジですね!
Eightest Bits

ほとんどがファミコン(NES)からという選曲の
エレクトロニカアレンジアルバムです。
どちらかというと原曲破壊系。
任天堂作品からが多めです。
どれもわりとノリの良い感じに仕上がってますが、
個人的に一番のお気に入りは
一曲目のコクッパ戦が最高。
スポンサーサイト




コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2012/03/30(金) 23:59 未分類(その他もろもろ)
Sid's VG Remixes
今日のアルバム紹介。
前日と一緒でプラス1なアルバムw
Sid's VG Remixes

全11曲ゲーム音楽と、1曲だけビートルズという
アレンジアルバムです。
remixerはSidGarcia。
ノリの良い原曲をちょっと、ミドルチューンにしたソニックや
MGS2の曲が個人的に印象的。
全体的に聴きやすい作風。
派手では無いものの、ちょっとニヤリとする
スーパーマリオの曲なども面白いですね。

コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2012/03/29(木) 23:59 Earthbound(マザー)
The EB EP
今日のアルバム紹介。
日本でも海外でも人気シリーズですね。
The EB EP

Earthbound(マザー2)のギターカヴァーです。
全11曲と、おまけの?F-Zero Xの12曲を
無料でダウンロード出来ます。
Be in FriendsやPollyannaなど、
もはや世界共通語のようですねw

コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2012/03/28(水) 23:59 未分類(その他もろもろ)
If Only it Were 8​-​bit
今日のアルバム紹介。
全曲を8bit風にdemakeしたアルバムです。
If Only it Were 8-bit

全16曲のチップチューンアレンジアルバム。
やや任天堂寄りの選曲ですが、
任天堂以外のタイトルはいかにも海外な
エルダースクロールシシーズにヘイロー、
モータルコンバットなど。
変わったのではマビノギ(!)と、
日本人でもあまり見ない選曲ですね。

コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2012/03/27(火) 23:59 未分類(その他もろもろ)
2-Up
今日のアルバム紹介。
これはちょっとかっこいいヒップホップですね。
2-Up

こちらもやや任天堂よりのラップアルバム。
ゼルダやマリオがやや多めですが、
メトロイドやクロノ、Killer Instinctやポケモンなども。
全17曲構成で、無料ダウンロードです。

コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2012/03/26(月) 23:59 未分類(その他もろもろ)
Nostalgia Trip I
今日のアルバム紹介。
世代的には90年代ものばかりですね。
Nostalgia Trip I

ほぼ任天堂寄りの、いわゆるスーファミからが
ほとんどのアレンジアルバムです。
あとはソニックなどもありますね。
remixerはTezukake。
割と聴きやすい原曲拡張なアレンジで、
全12曲がこちらも無料でダウンロード出来ます。

コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2012/03/25(日) 23:59 Legend of Zelda(ゼルダの伝説)
Triforce Tribute
今日のアルバム紹介。
新旧のゼルダアレンジアルバム。
Triforce Tribute

全12曲で構成されたゼルダシリーズの
チップチューンエレクトロニカアルバムがリリースされました。
ダウンロードは無料です。
どれも思い入れのある曲ばかりなのですが、
個人的には風のさかなが大好きでお勧めです。

コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2012/03/24(土) 23:59 未分類(その他もろもろ)
Pixels and Beer Volume 2
今日のアルバム紹介。
5曲で10ドル、というと高く感じるのでしょうか。
Pixels and Beer Volume 2

全5曲、といっても一曲が10分を全曲が超える、
メドレーアレンジばかりのアルバムです。
ちょっと珍しい曲構成ですね。
remixerはMindwipe。
Genesis Vs Snes Medley、いわゆるメガドラvsスーファミが
ボリュームと質ともにおススメ。
ちなみにvol 1もありますよ。

コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2012/03/23(金) 23:59 未分類(その他もろもろ)
1Up - video game covers​.​.​.​vol. 1
今日のアルバム紹介。
ほぼ任天堂よりのミニアルバムです。
1Up - video game covers...​vol. 1

全5曲で2曲目のDBZ以外全部任天堂作品の
ロックアルバムです。ダウンロードは無料。
Lunchbox Symphonicというバンドによる作品です。
まだ活動をされてから日が浅そうですが、
かなりいい感じのまとまりある演奏です。
個人的にはオネットをおススメ。

コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2012/03/22(木) 23:59 未分類(その他もろもろ)
VGM Guitar Covers
今日のアルバム紹介。
安定感のあるいい演奏ですね。
VGM Guitar Covers

やや任天堂よりの選曲が多いでしょうか。
全15曲のゲーム音楽メタルアルバムです。
全体的に古めのゲームが多く、私好みです。
ダウンロードは3ドルから。視聴は無料。
こちらは旧作で、新作も現在リリースされてるのですが、
そちらは3曲で1ドルという設定です。
詳しくはこちらをご参照ください。

コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2012/03/21(水) 23:59 Mega Man(ロックマン)
Megaman 3
今日のアルバム紹介。
低音がずんずんしてて気持ちいいですよ。
Megaman 3

タイトルを見てお分かりの通り、
ロックマン3のリミックスアルバムです。
全6曲のダブステ/DnBなリミックスで、
こちらは残念ながら視聴のみとなります。
RemixerはDJ Soloteer。

コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2012/03/20(火) 23:59 未分類(その他もろもろ)
Load "Wicked_Wanda"
今日のアルバム紹介。
面白そうなライブですね。
Load "Wicked_Wanda"

マドリードで行われたゲーム音楽ロックカヴァーバンドによる
ライブ音源のようです。
全11曲とイントロの合わせて12曲が無料でダウンロード出来ます。
MCがスペイン語でちっともわかりませんw
選曲はレトロゲームよりなので
個人的にはとても楽しめます。

コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2012/03/19(月) 23:59 未分類(その他もろもろ)
NES JAMS
今日のアルバム紹介。
ファミコン限定アレンジアルバムです。必聴。
NES JAMS

NES、いわゆるファミコン限定の選曲の
ファミトラッカーとピアノによるアレンジアルバム。
11曲が全て無料でダウンロード出来ます。
もちろん、任意でdonateすることも出来ます。
選曲は海外でも人気タイトルが主で、
日本でも知られる曲が多いです。
個人的にはダブルドラゴンやShatterhandが超おススメ。

コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2012/03/15(木) 23:59 Mega Man(ロックマン)
Maverick Rising
今日のアルバム紹介。
OCRレーベルのアルバム新作です。
Maverick Rising

ロックマンXシリーズのアレンジアルバムです。
全62曲、49人のアーティストによる
超豪華なアレンジアルバムです。
企画したのが2年以上前で、このたび要約リリース。
もちろんダウンロードは無料です。

糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2012/03/11(日) 23:59 未分類(その他もろもろ)
VGM for Japan -volume two-
今日のアルバム紹介。
今日であの東日本大震災から一年になりました。
VGM for Japan -volume two-

昨年末にリリースされた、アレンジアルバムです。
ダウンロードは出来ず、視聴のみになります。
pray for Japanをテーマにしたチャリティアルバムで、
全10曲構成になります。
なお、volume oneがこちらになります。
併せてお聴き下さい。

コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2012/03/09(金) 23:59 未分類(その他もろもろ)
Internetz Vol. 1
今日のアルバム紹介。
全12曲が無料でダウンロード出来るアルバムです。
Internetz Vol. 1

ファイナルファンタジーシリーズを3曲含む、
全12曲のゲーム音楽ロックアレンジアルバムです。
ダウンロードは無料です。
選曲にアルゴスの戦士やバットマン、ハイウェイスターなど、
ちょっと海外好みな選曲もあり、ニヤリとしてしまいますね。

コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2012/03/08(木) 23:59 etc SQUARE ENIX(スクエニ)
ガイア幻想紀のアレンジアルバム
今日のアルバム紹介。
いろいろありますが、まずはこちらを。
Sushi Sandwiches
Music or whateverより
Illusion of Gaia

ガイア幻想紀のアレンジアルバムです。
全12曲構成で、無料でダウンロード出来ます。
ダウンロードの際は、ジャケットにmediafireへのリンクが貼られているので、
そちらからzipで落として下さい。
編曲もいろいろあって楽しいですよ。





糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2012/03/07(水) 23:59 Chrono Trigger(クロノトリガー)
Frog's Theme
今日の一曲。
OLRが約一か月ぶりにアップをされました。その中から一曲。
OverLooked ReMiXより
Frog's Theme

クロノトリガーよりカエルのテーマ。
オカリナによる生演奏のようです。
なかなか忠実にコピー出来ていて、ソロも好い感じ。
もっと評価されてもいいと思います。
半年前にクロノクロス(サイトにはChrono Triggerと誤表記)の
時の傷痕をオカリナで演奏した以来のアップです。

コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2012/03/06(火) 23:59 未分類(その他もろもろ)
Poke 20
今日のアルバム紹介。
本当に俺得なアルバムで申し訳ないのですが。
Poke 20

C64ことコモドール64のMonth on the Runのみの
アレンジアルバムという狭いストライクゾーンアルバムです。
拙ブログでもたまに取り上げておりますが、
ディスクシステムのモンティのドキドキ大脱走という
ゲームの元ネタになったものです。
原曲の素晴らしさもさることながら、
アレンジも多種多様で21曲全部が無料でダウンロード出来るという、
重ねて俺得なアレンジアルバムでしたw

コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2012/03/05(月) 23:59 Metroid(メトロイド)
The Brood
今日の一曲。
Metroid Metalの新曲が上がっていたのでご紹介。
Metroid Metal
SONGSより
The Brood

スーパーメトロイドよりスペースパイレーツのテーマ。
原曲がそんなに速い曲ではないですし、
今回のアレンジも、あまり激しい感じではありません。
イントロからちょっとエレアコなのかな?と思いきや、
やはり後半は彼ららしい編曲かと思います。

コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2012/03/04(日) 23:59 Donkey Kong(ドンキーコング)
スーパードンキーコングのパーカッションアンサンブル
今日の一曲。
これ以上ない相性の良いアレンジはなかなかないかも。
Jungle Drum Hijinx (Donkey Kong Country - Live Percussion)

パーカッションによるスーパードンキーコングのアンサンブルです。
ちょっとだけ64のドンキーも入ってますかね。
元の素材が素材なだけに、
マリンバやタムがモロに似合いすぎ。
ライブ音源のようですが、録音状況も良い感じですね。

コメント:2 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2012/03/04(日) 16:30 未分類(その他もろもろ)
Blind Spot (ほぼS.S.T.Band) Shibuya Shinsaibashi Tour 2012
他のゲーム音楽ブログなどをご覧の方は、
ご存知の方も既に多いとは思いますが、
拙ブログでもご紹介させていただきます。
私も心斎橋は是非遊びに行こうと思っております。
ゲーム音楽好きにはたまらんイベントです。
詳しくは以下をご覧くださいませ。


S.S.T.BANDは、1988年にセガのゲームミュージックを演奏するために結成された、
世界初のゲームミュージックバンドであった。
ゲームミュージック界のフロンティアとして、名を轟かせた伝説的なバンドであったが、
1993年に惜しくも解散した。
2011年、キーボードの森藤晶司(現:月比古・川田まみバンド)を
光吉のパートにゲストプレイヤーとして迎え、
他は全員オリジナルメンバーで「BLIND SPOT」として再結成した。
ロック色の強いハードフュージョンサウンドはスリリングで且つダイナミック!
ゲームミュージックファンならずともインストファンは必見です!!

メンバー
並木晃一(Gt)
松前公高(Key)
飯島丈治(Gt)
斉藤昌人(Bs)
熊丸久徳(Dr)
森藤晶司(Key)


ウェブサイト
Blind Spot Facebook Page

2012年3月4日 (日)
心斎橋 Live House SOMA
 大阪市中央区東心斎橋2-1-13 大阪屋ジャンボビルB1F TEL.06-6212-2253
  soma@will-music.net http://www.will-music.net/soma/
  開場16:00 開演16:30 前売¥3,500- / 当日¥3,800-
   【 e+にてチケット発売中】
出演:Blind Spot , 古川もとあき with VOYAGER

お問い合わせ
namiki@mbh.nifty.com


---こちらは終了いたしました---

2012年2月25日(土)
渋谷 Club Asia
 東京都渋谷区円山町1-8 TEL:03-5458-2551(15:00~24:00)
  info@clubasia.co.jp http://asia.iflyer.jp/venue/
  開場17:30 開演18:00 前売¥3,500- / 当日¥3,800-
   【 e+にてチケット発売中】
出演:Blind Spot
   <オープニングゲスト>
   葉山宏治(AG&Vo) 代表作 『超兄貴』『サルゲッチュ2』
   濱田誠一(Ba) 元ゲーマデリック アトミック氏
   田辺健彦(Ds) 元S.S.T.Band

コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2012/03/03(土) 23:59 未分類(その他もろもろ)
Super Jamicom
今日のアルバム紹介。
タイトルよりも、思ったよりファミコン要素も。
Super Jamicom

全12曲のゲーム音楽エレクトロニカアレンジアルバム。
全曲無料でダウンロード出来ます。
ジャケットを見るとスーパーファミコン一色かと思いきや、
ファイナルファイトやF-ZEROなどスーパーファミコンもありますが、
ちょっとマニアックなファミコンのゲバラが2曲あったり、
なかなか面白い選曲もあります。
なお、Final Fantasy2は、日本版のファイナルファンタジー4ですね。

コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2012/03/02(金) 23:59 etc Technos(テクノスジャパン)
DoD結果発表
今日の一曲。
恒例の結果発表です。
Dwelling of Dules
January/February 2012より
They All Became Honor Students

今月のテーマはくにおくんでした。
一位を獲得したのがこのRyan8bitによるダウンタウン熱血物語。
エントリーが残念ながら5曲と少なかったですが、
いつも上位のRyanらしい綺麗な編曲でした。





糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0