2011/01/31(月) 23:59 | Castlevania(悪魔城ドラキュラ) |
BrandOの悪魔城伝説アルバム |
The Amazing BrandOの新譜です。
The Amazing BrandOの
Downloadsより

悪魔城伝説のアレンジアルバムです。
歌詞付きの歌ものアレンジですが、
zipにはインストも同梱されております。
ダウンロード無料。
音源やアートワークももちろん良いのですが、
とりわけ動画が素晴らしい。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2011/01/28(金) 23:59 | etc Others(その他メーカー) |
Alpha Squad |
XBLのインディーゲームサントラですが、これはアツいね!

Alpha Squadというゲームのサントラで、
ダウンロードは無料。
作曲はStemageことGrant Henry氏。
個人での活動はもちろん、
海外でも人気の高いゲームカバーバンドである
Metroid Metalのメンバーの一人でもあります。
サウンドも、らしいメタルが思い切り楽しめますよ。
ゲームを知らない方にも聴いて欲しいアルバムです。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2011/01/24(月) 23:59 | Mario(マリオ) |
ノコノコビーチ |
音色の優しさが印象的ですね。
OverClocked ReMixより

スーパーマリオカートよりノコノコビーチ。
メインメロディにフルートを持ってきた、
ちょっと異色なアレンジは、正に女性的。
remixはdiotransことAmy Hsieh氏。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2011/01/23(日) 23:59 | Final Fantasy(ファイナルファンタジー) |
Hurry! The Final Fantasy X Impossible ReMix Album |
OCR有志によるFFXアレンジアルバムです。

ファイナルファンタジーXのHurry!をアレンジ。
参加者8人によるアレンジアルバムです。
コンセプトとしては、Thai Guy(サガットオンリー)みたいな感じか。
アレンジの方法が本当に多彩で、
どれも良かったのですが、
個人的にはトラック6の
Ethnic Rush(Brandon Strader氏)が一番ですね。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2011/01/21(金) 23:59 | 未分類(その他もろもろ) |
Intergalactic Redux |
MAGFest終了後に、世界中へリリースされた形ですね。
The OneUps(Bandcamp)より

直訳すると、帰って来た銀河系…とでも言うのでしょうか。
悪魔城伝説や魂斗羅、テトリスなどいろいろの
6曲入りのアルバムです。
ちょっとファンク色なミドルチューン。
デジタルダウンロードは5.94ドル。
CDは7ドルと送料(日本へは3.5ドル)が必要です。
なお、CD購入と同時にmp3がダウンロード可能です。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2011/01/19(水) 23:59 | etc CAPCOM(カプコン) |
Dream Land |
ゲームも曲もいいですよね。
OverLooked ReMiXより

パジャマヒーローのメドレー演奏。
イロモノが多いOLRにおいて異色の?
正統派カバーです。
タイトルからエンディングまで。
個人的に好きな2面の曲が収録されてて嬉しい。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2011/01/18(火) 23:59 | Sonic the Hedgehog(ソニック) |
DoD結果発表 |
毎月恒例ですが。
Dwelling of Duelsの
M9 Free Monthより

ソニックアドベンチャー、Twisted Metal、Uniracers(日本未発売)から。
今回の一位を獲得した曲です。
Prince of DarknessことTony Dickinson氏。
今回もノリノリのアレンジですね。
ちょっとマイナーな選曲の中、
多くの票を獲得しました。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2011/01/17(月) 23:59 | Mega Man(ロックマン) |
A Mega Man 2 Guitar Tribute |
まるごとロックマン2!

タイトル通り、全編ロックマン2のギターアレンジです。
イントロがアコースティックに進行しますが、
バブルマン以外の殆どがロックでメタルなアレンジ。
御馴染みのタイトルが並ぶアルバム、
ダウンロードには最低5ドルが必要です。
個別に聴くよりも、一気に聴いてしまいたいアルバムですね。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2011/01/16(日) 23:59 | 未分類(その他もろもろ) |
DoDが上がってますね |

毎月恒例で、毎年恒例のMAGFest Monthは、
いつものFree Month(自由課題)よりも
レベルが一段と高くなる傾向にあるように思います。
まだ全部試聴したわけではないのですが、
個人的にPaper Boyの混ぜっぷりが面白かったw
あとI Can Do Bad By Myselfは、
最近の旬のゲームに、懐かしのタイトルまで
ちょっと幅が広すぎw
コメント:0 | トラックバック:0 |
2011/01/13(木) 23:59 | Earthbound(マザー) |
Eight Melodies |
16bitを8bitにアレンジ。

マザー2のチップチューンアレンジアルバムです。
ファンなら御馴染みの名曲が、あえてdemake。
懐かしいRunaway Fiveのイントロは、
あえてチップ音源にしなかったのは逆に良かったかな。
全8曲の構成で、尺の長い曲が多いですね。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2011/01/12(水) 23:59 | etc Others(その他メーカー) |
THE ANSWER Full versionリリース |
ちょっと報告遅れましたが、OCRレーベルよりリリースです。

アーマードコアトリビュートアルバムのフルバージョンです。
以前プレビュー版が夏コミ(C78)と、
Bandcamp(現在は閉鎖)にて頒布されておりました。
このアルバムは冬コミ(C79)にて頒布された作品です。
今回は全11曲の豪華アルバムです。
remixerはもちろんAnother Soundscapeこと
Mattias Häggström Gerdt氏と、
ゲストにJillian Aversa氏、DragonAvengerを迎えています。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2011/01/09(日) 23:59 | Contra(魂斗羅) |
CONTRABAND |
バンド名で、どんな感じなのかすぐ分かる?
CONTRABANDより

原曲とは違った、とてもオシャレなジャズアレンジ。
尺が短いのは試聴版だから。
魂斗羅のアレンジは、
いろいろなところで見つけられますが、
ジャズアレンジは珍しいですね。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2011/01/08(土) 23:59 | etc Others(その他メーカー) |
ワイルドガンズ |
昔ちょっとやったことあるなぁ、コレ。
OverClocked ReMixより

スーパーファミコンの末期の作品、ワイルドガンズから。
ちょっと西部劇っぽさを残した、
ややブルージーなアレンジ。
remixerはilp0ことIlari Nieminen氏。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2011/01/06(木) 23:59 | Mario(マリオ) |
Dire Dire Docks |
この曲はピアノアレンジがしっくりですね。
Zoola's VGPianoの
Mixより

スーパーマリオ64よりDire Dire Docks(ウォーターランド)をピアノで。
多くのアレンジャーさんが、
Dire Dire Docksをアレンジしておりますが、
ジャズやピアノアレンジが殆どで、
もちろん今回紹介するのも、そのピアノアレンジです。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2011/01/05(水) 23:59 | Sonic the Hedgehog(ソニック) |
Finality |
リアレンジバージョンってやつです。
ReMix:ThaSauceより

以前紹介させていただいたHedgehog Hysteriaの14トラックを、
再録したものになります。
ソニックの歌モノって面白いですよね。
とてもしんみりです。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2011/01/03(月) 23:59 | Kirby(星のカービィ) |
GaMetal |
これは激しいな。
Jonny Deathの
GaMetalより

星のカービィより、メタナイトの逆襲(戦艦ハルバード)を、
濃いめのメタルアレンジ。
ややオリジナル要素を絡めた、
自己主張の激しい部分も多いですが、
それでも綺麗にまとまっている感じ。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2011/01/01(土) 22:42 | 未分類(その他もろもろ) |
Happy new year 2011 |
昨年はゲーム音楽絡みで、
多くの才能ある方々とお会いすることが出来ました。
本当にゲーム音楽に関して、
実りの多い一年になりました。
旧年同様、今年も出来る限り、
たくさんの方々とお会いできたら良いなと
思っております。
今年も駄ブログではありますが、
ぼちぼちと続けていきたいと思っておりますので、
コンゴトモ ヨロシク お願いします。
コメント:4 | トラックバック:0 |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
copyright © 2005 大人にならない(Nitouhei's Game Music blog) all rights reserved.
Powered by ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ |