2010/06/30(水) 23:59 | Sonic the Hedgehog(ソニック) |
Hedgehog Hysteria(ソニックアレンジアルバム) |
OLRが久しぶりに新曲をアップしております。
OverLooked ReMiXより

初代ソニックのマーブルゾーンのアレンジ。
OLRで活躍しているjust64helpinの作品。
冒頭で声が入るから、何かジョークチューンなのかと思いきや、
楽曲自体は本当に丁寧なアレンジに。
前半と後半が全く違った作風で、
後半のミニマルなところが個人的に好きかな。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/06/30(水) 13:54 | 未分類(その他もろもろ) |
vgmixサーバーが死亡中 |
VGMixに繋がらない状態が、ここ二日続いております。
それに伴い、Dwelling of Duelsも閲覧が出来ません。
現在bossiesで、今月のエントリーを
試聴することが出来ます。
早くvgmixが復活することを期待しております。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/06/28(月) 23:59 | etc Others(その他メーカー) |
All your base are belong to us |
チップ音源を盛り込んだメタルアレンジ。
MashedByMachinesより

ゼロウイングのイントロをメタルアレンジ。
SID音源が印象的。
派手さは無いですが、丁寧なアレンジになってますね。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/06/27(日) 23:59 | etc SQUARE ENIX(スクエニ) |
katethegreat19 |
何と言う歌唱力。
OverClocked ReMixより

ゼノギアスより海と炎の絆のヴォーカルアレンジ。
ヴァイオリンに歌に、プロ然とした作風。
katethegreat19ことKate Covingtonによる作品。
OCRには、去年ローズオブメイ(FF9)でデビュー。
OCR二度目の作品も、素晴らしい!
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/06/24(木) 23:59 | Street Fighter2(ストⅡ) |
Quater-circle Jabのライブを見たい |
ちょっとこなれた演奏になった感。
Quarter-circle Jabの
musicより

ストリートファイターⅡのプレイヤーセレクトの曲です。
正統派なロックアレンジのイメージな彼らですが、
この曲はファンクなアレンジになってますね。
数日前にUST中継ライブもありましたが、どんなパフォーマンスだったのか、
見ることが出来なくて残念でした。。。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/06/23(水) 23:59 | Sonic the Hedgehog(ソニック) |
Jredd氏の新曲 |
ソニックの中でもちょっとマニアックな選曲。
ReMix:ThaSauceより

ソニッザヘッジホッグの、ゲームギア版より橋のステージ。
多幸感のあるエレクトロニカサウンド。
交えるチップ音源が心地よいですね。
remixerはJredd氏。
氏のサイトはこちらから。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/06/20(日) 23:59 | Legend of Zelda(ゼルダの伝説) |
ふしぎの木の実 時空の章アレンジアルバムが出ました |
GB版ゼルダのアレンジアルバムです。

ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章アレンジプロジェクトが完成。
プロジェクトリーダーはHylian Lemon。
エレクトロニカ、トランス、メタルといろいろなアレンジ。
Disk1と2で21曲ずつ、計42曲というボリュームで、
しかも無料ダウンロードです。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/06/17(木) 23:59 | Sonic the Hedgehog(ソニック) |
Casino night Zone Big Band |
カジノ=ビッグバンドってイメージは良く分かりますw
dummyworld.netの
musicより

カジノナイトゾーンを、ビッグバンドアレンジ。
このステージをアレンジされている方って、
こういったアプローチのアレンジが多い気がします。
原曲よりも、ややゆったりしたバンドサウンド。
締めにもうひと工夫あれば、もっと良かったですね。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/06/16(水) 23:59 | etc Others(その他メーカー) |
BLASTER MASTER Tribute Album |
結構前にリリースされていたのですが、改めて紹介。
Concatenation Recordsより

超惑星メタファイトのアレンジアルバムです。
remixerはJesse Bishop氏。
このブログでも何度も取り上げたトラック2の地上面(Backyard)を初め、
エンディングまで網羅したメタファイト尽くしのアルバムです。
ダウンロード無料。
個人的に好きなのはトラック4のFactoryですね。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/06/16(水) 14:21 | 未分類(その他もろもろ) |
West Corst Wigout 2 |
Live Videos by Ustream
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/06/14(月) 23:59 | Chrono Trigger(クロノトリガー) |
Manoria Cathedral |
ああ、こんな曲ありましたね。懐かしい。
RetributionVoxより

クロノトリガーより、マノリア修道院のアレンジ。
丁寧な原曲拡張で、大変聴きやすい作品。
逆に凝ったアレンジ好きには、ちょっと素直すぎるかもしれませんね。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/06/13(日) 23:59 | Mario(マリオ) |
パイプだらけ |
OCR初顔ですね、いいパフォーマンスです。
OverClocked ReMixより

スーパーマリオ3の地下のテーマ。
演奏はSeventh Epicという四人組のバンド。
ライブ活動を精力的にこなしているバンドのようで、
演奏はまさにライブ慣れしてそうな感じ。
ゲーム音楽カヴァーは、これ一曲のようなので、
ほかにもいろんな曲を聴いてみたいところ。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/06/12(土) 19:46 | 未分類(その他もろもろ) |
申し訳ございません |
暫く更新が途絶えるかも知れません。
悪しからず、ご了承下さいませ。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/06/10(木) 23:59 | Mega Man(ロックマン) |
Mega Man 3 Title |
なんともノリノリである。
DJXeMeXより

ロックマン3のオープニングのアレンジ。
とことんまでハッピーチューンな編曲。
4:23の尺で、最後までオープニングアレンジ。
3:42から、いきなり落ちるのはアレですけどw
面白いアレンジだと思います。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/06/09(水) 23:59 | Mario(マリオ) |
mv upload chiptune sound every week |
毎週更新!かな?
mvより

スーパーマリオワールドのチップチューンメドレー。
元は8年くらい前にアップされていたのですが、
今回改めて再アップ。
来週もアップ予定だそうで、そちらも楽しみです。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/06/07(月) 23:59 | Metroid(メトロイド) |
Metroid Metalの新曲 |
新曲来ました!
Metroid Metalの
SONGSより

メトロイドフュージョンから。
半年ぶりの新曲です。
ライブ動画など、多くアップされてたMMですが、
新曲は久しぶりです。
重厚なメタルサウンドが相変わらず健在でよかったです。
特設サイトはコチラになります。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/06/06(日) 23:59 | Kirby(星のカービィ) |
ギターヒーローでグルメレース |
最近あまり活動が見られないですが、たまには紹介。
The NESkimosより

定番、カービィのグルメレースのバンド演奏。
彼らの演奏は、原曲に忠実なものが多いですが、
これはややコテコテなメタルアレンジになってますね。
勢いがあって、これぞメタルバンド!な感じです。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/06/05(土) 23:59 | etc Technos(テクノスジャパン) |
CarboHydroM's YouTube Cannel Open |
CarboHydroM氏最新の曲です。
CarboHydroMの
MUSICより

ダブルドラゴンⅡ The Revengeよりメインテーマ。
ダブルドラゴンメインテーマと言っても通じるでしょうか。
打ち込みのドラムにもちょっと特徴のある氏の作品。
今回の曲も、ノリの良いロックチューンに仕上がっております。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/06/04(金) 23:59 | Legend of Zelda(ゼルダの伝説) |
Tepid久しぶりの新曲 |
題字どおりです。
OverClocked ReMixより

とても直球なネーミングですw
ゲルドの谷のアレンジ。エレクトロニカサウンドです。
どこかダーティな感じのサウンド。
2:20あたりからのギターもいいアクセントですね。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/06/02(水) 23:59 | etc Others(その他メーカー) |
DoD結果発表 |
今回の上位は順当かな?
Dwelling of Duelsの
May 2010より

忍者くん阿修羅ノ章から。
演奏はM-H氏。
ちょっとジャカジャカ感が強い感じですが、
メインメロはいかにもM-H氏らしい奏法。
今回見事一位に輝きました。
M-H氏、おめでとうございます!
コメント:0 | トラックバック:0 |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
copyright © 2005 大人にならない(Nitouhei's Game Music blog) all rights reserved.
Powered by ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ |