2010/05/31(月) 23:56 | 未分類(その他もろもろ) |
DoD上がってます |

今月は忍者テーマと、外人さん狂喜乱舞!
と思いきや、思ったよりエントリーが少ないですね。
しかし、粒ぞろいなのでひと安心。
ちょっと私事で申し訳ないのですが、
やや体調不良にて、今日のブログ更新はここまで。
結果発表をお楽しみに。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/05/28(金) 23:59 | Donkey Kong(ドンキーコング) |
Kong in Concert(今更) |
実はこのアルバム、見落としてました。
Kong in Concertより

スーパードンキーコングより、シミアンセグウェイ(ジャングルレベル)。
スウィングジャズ風にアレンジされてます。
とてもオシャレな仕上がり。
remixerはHemophiliac氏。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/05/27(木) 23:59 | 未分類(その他もろもろ) |
Brian DavisのMore Gamesがリリース |
GM4Aからの紹介です。
Game Music 4 Allより

Brian Davis氏の過去の音源なども収録された
13曲入りのアルバムです。
一曲の時間は短めのものが多いですが、
どれもレベルの高い演奏なのはさすが。
選曲は、日本人も分かる作品が多いですね。
一部Secret of Evermoreのような洋モノも。
一発ファイルリンクはこっちが早いかな。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/05/26(水) 23:59 | etc Others(その他メーカー) |
Blaster Master Overdrive |
海外では人気タイトルなんですよね。
Merton Musicより

超惑星戦記メタファイトの1面をアレンジ演奏。
やや録音状況がアレな感じですが、
ギター自体は丁寧な演奏。
原曲よりもややbpmを落としてるのでしょうか、
ややまったりとした感じですね。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/05/25(火) 23:59 | 未分類(その他もろもろ) |
Forever Famicom preorder start |
発売本番は来月ですけど。
MegaRanより

ファミコン、と言ってもNESなんですがw
懐かしいソフトばかりをチョイスした、
ゲーム音楽のヒップホップアレンジ。
先日紹介したDream Master/Epochも収録されております。
実力派ラッパー二人組MegaRanのパフォーマンスを
ここでデモサウンドが試聴する事が出来ます。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/05/23(日) 23:59 | etc NAMCO(ナムコ) |
Pack-Man 30th Anniversary |
昨日はパックマン30歳の誕生日でした。
OverClocked ReMixより

パックマンのスタートジングルを大胆にアレンジ。
どこか身がぞくぞくする、不安感を煽るような感じ。
remixerはIsrafelことMichael Dover氏。
かれこれ5年近く新曲を発表されていませんね。
好きなアレンジが結構あるので、
再開を期待しています。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/05/23(日) 20:58 | 未分類(その他もろもろ) |
さば夫さん連日ストリーミング |
sabao(さば夫)さんがストリーミングライブやります。
今日はStickamではなく、実験的にUstreamです。

あと一時間ちょい!
楽しみです。
取り急ぎ紹介しておきます。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/05/21(金) 23:59 | etc HUDSON(ハドソン) |
明日の22時からストリーミングライブ |
明日sabaoさんが彼らをフィーチャーします。
コロニー落としより

ハドソンの名作アクションの一つ。
原曲がアニメのメインテーマ+アルファなことで有名。
作曲者がキノコこと国本剛章さん。
コロニー落としは、氏が所属するバンドの一つ。
彼らのライブが先日あったのですが、
それを収録したライブ音源(国本さん許可済)に併せて、
sabao(さば夫)さんがピアノ伴奏されます。
日時は明日の22時くらいから。
きっと面白いものが見られると思いますよ。
Don't miss it!
MACKEREL SKY
sabao on Stickam
コメント:2 | トラックバック:0 |
2010/05/20(木) 23:59 | Legend of Zelda(ゼルダの伝説) |
チェリストという顔のAeroZ |
これは超クールなアレンジですね!
OverClocked ReMixより

神々のトライフォースより、ハイラル城のテーマをアレンジ。
remixerはAeroZことSebastian Freij氏。
約一年近くぶりの新曲は、
かっこいいビートが楽しめるアレンジに仕上がってます。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/05/18(火) 23:59 | 未分類(その他もろもろ) |
Low-tech Sonのライブ行って来ました |
今回はLow-tech Sonのお二人と、サポートが
尺八奏者の阿部大輔さん、
パーカッショニストの熊本比呂志さんという、
前回とは打って変わっての、
いつものろーてくさんなライブでした。
セットリスト
マザー2 オネット~フォーサイド
ドラクエ おおぞらをとぶ~クロノトリガー カエルのテーマ
藤子不二雄メドレー
YMO The End of Asia
妖怪道中記
サクラノート きみと走るとぼくは泣く(インスト)
東方紅魔郷 U.N.オーエンは彼女なのか?
がんばれゴエモン
アンコール
マザー2 Smile and Tears
コメント:3 | トラックバック:0 |
2010/05/15(土) 23:59 | 未分類(その他もろもろ) |
東京移動中 |
ただ今夜行バスにて移動中です。
三日ほど更新が止まるかもしれません。
後日ライブレポなど出来ればいいなと思っております。
期待せずにお待ちいただければ幸いです。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/05/14(金) 23:59 | Mario(マリオ) |
これはレベル高いね。
Bowsers Brödより

マリオシリーズメドレーです。
ピアノがやや勝った感じの、オシャレなアレンジ。
構成も懐かしいどころをチョイスで、私好み。
演奏レベルも高く、安定感ありますね。
ライブ慣れしているだけのことはあります。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/05/12(水) 23:59 | etc NINTENDO(任天堂) |
Game On!が届きました |
先日も紹介しましたが、実際手に取ったのは今日が初めてなので改めて。
VANGOUGHより

スターフォックスのコーネリアをメタルアレンジ。
イントロはとても原作に忠実な感じですが、
総じて結構な原曲破壊をした、
むしろ独自の解釈っぽい演奏が見受けられます。
これは好き嫌いが分かれるところでしょう。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/05/11(火) 23:59 | Ninja Gaiden(忍者龍剣伝) |
忍者龍剣伝メドレー |
ピアノとロックの静と動が織り成すメドレー。
EpicNESより

忍者龍剣伝のメドレー演奏。
EpicNESはスウェーデンを拠点にした4人組のバンド。
イントロがピアノソロなので、ピアノアレンジかと思ったら、
ボス戦や鮮烈のリュウなど、
いろいろ取り混ぜたロックアレンジでした。
荒削りではありますが、温かみのある演奏かなと。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/05/10(月) 23:59 | Mario(マリオ) |
brentalflossのCD買えますよ |
まさかのヴォーカルアレンジ。
OverClocked ReMixより

スーパーマリオの海中面のアレンジです。
brentalflossことBrent Black氏はピアニストでシンガーです。
ジャズアレンジで、とても慣れた作風。
OCRは初顔ですが、この作品自体は少し前に作成されたものです。
つい癒されてしまいますね。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/05/06(木) 23:59 | 未分類(その他もろもろ) |
Dream Master/Epoch |
アルバム、というかダブルシングルですね。

パジャマヒーローから。
Mega Runはゲーム音楽をヒップホップで楽しませてくれることで有名。
lyricsをチェックすることで、歌詞を確認することが出来ます。
そしてもう一曲がクロノトリガー。
どちらもちょっとゆっくりした曲調のラップになってます。
ダウンロードにちょっと手順があるので、
以下で説明しますね。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/05/05(水) 23:59 | etc SEGA(セガ) |
Punchfestがアップ |
Punchfestのテーマは、ソニックではないセガゲー。
Punchfest_Archive/(10-05-02) Non-Sonic Sega Gamesより

まさかのレンタヒーローのアレンジ。
海外でもこのタイトル発表されているのですね。
Demonstray氏の作品。
ギターインストで、素直なアレンジです。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/05/04(火) 23:59 | Mario(マリオ) |
The OneUpsのマリオカートアルバム出たよ |
待ちかねておりました!

スーパーマリオカートのアレンジアルバムです。
ジャズにフュージョン、ロックといつもの彼らの路線。
安定感抜群でハズレ無しなのはさすが。
The OneUpsの旧譜にマリオカートの曲が収録されておりましたが、
それとはまた違うアレンジになっておりますゆえ、
全曲一括でデジタルコピーをダウンロード、
もしくはPhysical Copyを購入されるのをオススメします。
アルバムダウンロードは9.99ドル以上、
CD発送も同額ですが、日本への送料が3.5ドル別途で必要です。
なお、CD発送で送金すると同時に、
mp3データも一緒にダウンロードが出来ます。
CDが届く前に、mp3プレイヤーに曲を落とせる親切仕様です。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/05/02(日) 23:59 | Metroid(メトロイド) |
Metroid Prime menu |
お、これは私の大好きな曲なんですよ。
OverClocked ReMixより

メトロイドプライムのメニュー画面をアレンジ演奏。
イントロはアコースティックなギターアレンジなのかと思いきや、
半ばから後半はロックチューンに。
blackguitarことJulian Zwoch氏の作品。
新顔さんです。これからの作品にも期待しましょう。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2010/05/01(土) 23:59 | etc Others(その他メーカー) |
DoD結果発表 |
エントリー数少ないですが、一応報告。
Dwelling of Duelsの
March 2010より

ラッシングビート乱から。
テーマがジャレコとちょっとマニアックなら、
選曲もまたマニアックな。
過去に例の無い、エントリー2曲と言う、
残念ながら少ないエントリーでしたが、
小粒ながらもそこそこ良いアレンジの二曲でした。
コメント:0 | トラックバック:0 |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
copyright © 2005 大人にならない(Nitouhei's Game Music blog) all rights reserved.
Powered by ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ |