2009/09/30(水) 23:59 | Chrono Trigger(クロノトリガー) |
クロノな月でした。 |
今月最後の紹介は、今月いろいろ縁があったゲームから。
JojotheJesterより

クロノトリガーより、遥かなる時の彼方へをアレンジ。
総じて煌びやかなアレンジに仕上がっております。
曲半ばの2:35あたりからの
デジロック風なアレンジも、なかなかシブい。
アウトロも綺麗にまとめました。良い作品ですね。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2009/09/29(火) 23:59 | Sonic the Hedgehog(ソニック) |
VGLへ個人的な意見 |
一年前に紹介したアルバムですが。
Mega Driverの
MetalHogより

ソニックの人気曲で、代表曲と言えるグリーンヒルゾーン。
アルバム全体がソニック尽くしの"MetalHog"において、
みんなご存知の名曲を一発目(イントロ除く)に持ってきました。
曲調はいつも通りのメタルです。
Mega Driverはちょっと暑苦しいくらいがいいのです。
コメント:2 | トラックバック:0 |
2009/09/28(月) 23:59 | etc SQUARE ENIX(スクエニ) |
DoDエントリ発表とか |
懐かしいあの曲の再収録ですね。
LuIzAより

DoDで過去に一位を獲得した"Fire Cross"のリアレンジ版。
構成などだいぶ変わってますね。
サウンドとしては、相変わらず濃いメタル。
記憶が確かなら、"Fire Cross"は、
セピアンゲーマーズのアレンジ大会にて、
投稿されていたように思います。
Neoとなった今回も、力作に仕上がってますね。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2009/09/26(土) 23:59 | etc SEGA(セガ) |
Just kidding world |
まさに、冗談だよ!みたいな。
People's ReMixing Competitionより

アレックスキッドのミラクルワールドのメインテーマ。
なんですけど、イントロから謎のシンフォニックメタル。
思わず、原曲を忘れたのかと思った私。
00:31から、馴染みのメロディが始まるわけですが、
無駄に暑苦しい、まさに"Just kidding(なんちゃって)"な曲です。
NintenJoe64氏による、
ハイレベルなジョークサウンドでした。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2009/09/25(金) 23:59 | etc NINTENDO(任天堂) |
Monky Kong |
今日からまた平常営業ですw
Monky Kongより

スターフォックスよりコーネリアをアレンジ演奏。
このブログでは二度目の紹介です。
イントロでは、後半のバリバリなロックチューンになるとは、
あまり想像出来ませんでした。
かなり完成度の高いバンドです。
個人的にはドラムとベースが好きかな。
ライブでもっと映えそうですな。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2009/09/22(火) 23:59 | 未分類(その他もろもろ) |
Video Games Live感想 |
二日目だけですが観に行って来ました。
感想など書きたいなと思います。
パンフレット入手出来なかったので、
詳しいセットリストは書けませんが、
大体以下の通り。
☆前半
レトロゲームメドレー
キングダムハーツ
ソニックメドレー
フロッガー
サイレントヒル
Myst
ファイナルファンタジーメドレー(ピアノソロ)
ワンダと巨像
ゼルダメドレー
☆後半
メタルギアソリッド3
Advent Rising
World of Warcraft
マリオメドレー(ピアノソロ)
Halo
クロノメドレー
☆アンコール
ファイナルファンタジーⅦ片翼の天使
マリオメドレー(ピアノ速弾)
キャッスルバニア(Rock)
拙い英語ですが…
Set List English version on MySpace.
コメント:4 | トラックバック:2 |
2009/09/21(月) 23:59 | 未分類(その他もろもろ) |
バスのなかにいる |
現地でもし、私の顔をご存知な方が、
万が一いらっしゃったら(まずいないだろうけど)
是非お声をおかけ下さい。
そして、一緒にVGLを盛り上げましょう!
コメント:0 | トラックバック:0 |
2009/09/20(日) 23:59 | Legend of Zelda(ゼルダの伝説) |
明日から二日間はVGLですよ |
多くアレンジされた名曲ですが、こんなアプローチは初めてかも。
OverClocked ReMixより

神々のトライフォースよりDark World(裏の地上)をアレンジ。
原曲が勇ましい感じなのに対して、
これはなんとバラードと言う、ちょっと例を見ないアレンジ作品。
Cliff Hooper氏とeffinjerk氏による合作。
ともにOCR初顔です。
ピアノとアコギの、しっとりしたデュオをお楽しみ下さい。
コメント:2 | トラックバック:0 |
2009/09/19(土) 23:59 | etc NINTENDO(任天堂) |
アタリでDKjr |
珍しいマリオが悪役のゲームですね。
OverLooked ReMiXより

ドンキーコングJrのメドレー演奏。
VGカヴァーのInsert Sacajawea Coinによる演奏。
相変わらず味のある演奏は健在。
効果音まで生演奏で再現。面白いですよ。
コメント:0 | トラックバック:1 |
2009/09/18(金) 23:59 | 未分類(その他もろもろ) |
RRRの新作が出たよ |
Retro Remix Revueのvol2がリリースされました。
現在はAmazonやiTunesで、mp3を購入出来ます。
CDメディアとしては、もう少し先になるのでしょうか。
待ちきれない方は、mp3を。
物として持っておきたい、私のような方は、
もう少し我慢ですね。
PS
CDの件で、Blaineさんに問い合わせたところ、
10月にプレーオーダーが開始されるとの事です。
公式サイトのSTOREから注文できるようになると思われます。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2009/09/17(木) 23:59 | etc NINTENDO(任天堂) |
Mad Tetris |
一気に一位に躍進した曲です。
Unrlより

題字その通りの曲で、聴けば皆さんの予想通りの曲かな、と。
remixerはChung Starr氏。
ノリの良いレイヴチューンですが、
時折聞かせるチップ音源もいいアクセント。
先先日まで、10位くらいにランクインしてましたが、
気がついたら現在一位に。
因みに彼のmyspaceはコチラ。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2009/09/15(火) 23:59 | etc Others(その他メーカー) |
トドメはFriendship |
新曲は有名な濃い洋ゲーからチョイス。
Girlz Melonより

題字の通り、モータルコンバット?のメドレーです。
濃いゲームの曲を、濃厚なギターサウンドで再現。
おどろおどろした、あの独特な世界観の曲を、
なんと6分半も満喫出来ます。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2009/09/14(月) 23:59 | Kirby(星のカービィ) |
今更PRCの続き |
ここを完全に忘れていた…
People's ReMixing Competitionの
Kirby 64 - Pop Star (PRC118)より

原曲はもちろんカービィのポップスター。
タイトルからも分かるように、ちょっと大人びたアレンジ。
remixerはBinweasel氏。
現在もPRCで活躍されております。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2009/09/12(土) 23:59 | Kirby(星のカービィ) |
ずっとhalcのターン? |
最近halcさんの活躍が目立っております。
OverClocked ReMixより

タッチ!カービィのフローズンファンタジーから。
元ネタはレインボーリゾートですね。
チップチューンをふんだんにあしらったエレクトロニカアレンジ。
メインメロも良いのですが、
とりわけベースラインが面白いですね。
エンディングはまさかのグリーングリーンズをフィーチャー。
最後まで聴かせてくれますね。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2009/09/11(金) 23:59 | Legend of Zelda(ゼルダの伝説) |
オカリナとギターでトアル村 |
オカリナが良い味出しております。
Violão de 8 bitsの
mp3より

トワイライトプリンセンスの、トアル村をアレンジ演奏。
ギターMetalDaniel03氏、オカリナのDocJazz4氏の競演。
アレンジではなく、むしろ原曲再現な演奏ですね。
両人とも、自我の強くない、あっさりとした、
しかし印象に濃く残る作品になっております。
関連サイト
MetalDaniel03
DocJazz4
コメント:0 | トラックバック:0 |
2009/09/09(水) 23:59 | Metroid(メトロイド) |
Varia Suiteが届きました |
先日注文したCDが届きましたよ。
Metroid Metalより

メトロイドプライムのアイスバレイの曲ですね。
原曲は雪原に使われていて、とても静かな曲なのですが、
そこはMetroid Metalの色と言いますか、
歪んだ重厚なサウンドにアレンジされております。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2009/09/08(火) 23:59 | Street Fighter2(ストⅡ) |
VUREZ氏が復帰してる件 |
本当に久しぶりの更新ですね。
VUREZ.COMの
arrangementsより

スーパーストリートファイター2より、
T.ホークの体力が少ない時の音楽から。
ちょっとフォルクローレっぽい作風な、Vurez氏の作品。
一応スーパースト2から、と申しましたが、
Super Street Fighter 2 Turbo HD Remixの曲とも言えますね。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2009/09/07(月) 23:59 | etc NINTENDO(任天堂) |
勝って来るぞと勇ましく~♪ |
これはしんみりと聴かせますね。
ReMix:ThaSauceより

ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣のメインテーマです。
初代ファイアーエムブレム、と言ったほうが分かり易いでしょうか。
CMでもお馴染みのあの曲をゆったりと聴かせます。
まさにTranquillity(安定感のある)作品です。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2009/09/06(日) 23:59 | Sonic the Hedgehog(ソニック) |
カジノナイトゾーンはジャズなんだ |
先日同じ原曲を紹介したばかりですがw
Combo Breakerより

自身のアレンジをリマスタリングした、
カジノナイトゾーン。ムーディなジャズアレンジです。
最新曲はメトロイドからですが、
私はこっちの方が好みかな。
myspaceに参加されて、まだ一ヶ月と言う
新進気鋭のアレンジャーさんです。
今後にも期待しましょう。
コメント:0 | トラックバック:0 |
2009/09/03(木) 23:59 | Kirby(星のカービィ) |
もっさりデデデ大王 |
低音のしっかり効いたグルメレースです。
EliteFerrexより

ここで彼の紹介するのは二度目になります。
EliteFerrex氏の二年近く前のアレンジです。
原曲よりもずいぶんとゆっくりですが、
その疾走感は褪せていません。
デデデ大王が、重量感たっぷりに感じますねw
コメント:0 | トラックバック:0 |
2009/09/02(水) 23:59 | etc NINTENDO(任天堂) |
DoD結果発表 |
恒例結果発表。一位は人気タイトルを押さえ…
Dwelling of Duelsの
August 2009より

ウェーブレース64のメインテーマをアレンジ演奏。
最近上位でお馴染みになったScaredsim氏とHarjawaldar氏の合作。
原曲に忠実な再現演奏で、
原曲の良さを最大限に引き出した素直なアレンジ。
得票も2位と12票の差を開けた完勝です。
お二方、おめでとうございます!
コメント:0 | トラックバック:0 |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
copyright © 2005 大人にならない(Nitouhei's Game Music blog) all rights reserved.
Powered by ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ |