fc2ブログ
大人にならない(Nitouhei's Game Music blog)
海外のゲーム音楽アレンジ曲やアルバムの紹介、それに伴うリンク集です。
2006/05 123456789101112131415161718192021222324252627282930 2006/07


音楽 < ゲームミュージック
2006/06/30(金) 23:59 etc KONAMI(コナミ)
ゴエゴエ
今日は時間が無いので、曲を紹介する事がかないません。


情報だけで申し訳ないのですが、とりあえず先月のDoDの曲が発表された事をお伝えしておきます。

海外の方々による、和風の曲をremix。
曲数は少なかれど、なかなか聴き応えありそうですよ。

とりあえずパッと聴いた感じ
Gold Coins to a Cat
Surrender the Sax!あたりが票をあつめそうな予感でしたが、案外ハズレでしたねw
一位はGoemon's Great Adventure - Devil's Heaven
103の有効票のなかから、28票を得て堂々の一位でした。

しかし
I've never heard of this gameを発表されて方って、
今まで聞いたことの無いゲームを、そこまでアレンジ出来るもんなんですかねぇ…w
スポンサーサイト




コメント:0 トラックバック:0

地域情報 < 札幌/北海道の地域ネタ
2006/06/29(木) 23:59 Mario(マリオ)
亀が大きくなって…
今日の一曲。
城の音楽を、ノイジーに仕上げています。
Dj Beyonderより
King Koopa (Hardcore Noise Mix)

題字にもある通り、クッパ城をHardcore remix。
remixerはDj Beyonder氏。
ともすればワンパターンになりがちな原曲を、
いろんな味付けで聴かせてくれます。
Hardcoreは、好き嫌いがあるので、万人にはオススメ出来ませんけどw




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < 格闘ゲーム
2006/06/28(水) 23:59 Street Fighter2(ストⅡ)
斬空波動に頼らない
今日の(もう)一曲。
ずっと紹介しようと思っていたプロジェクト。
Blood on the Asphaltから、
Murder Instinct

remixerはEternal Testament氏。
スーパーストⅡのコラボ。
この曲は豪鬼のテーマをDnBでremixされています。
豪鬼のテーマをremixされているのは、この曲以外知りません。
カッコイイのに、案外人気無いんでしょうか。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

音楽 < ゲームミュージック
2006/06/28(水) 09:30 etc KONAMI(コナミ)
おはようございます
今日の一曲。
前回は妖怪道中記を紹介しましたが、今回はちょっと古くてマイナーなゲームから。
LUNCH BOX
ゲーム音楽室より
ジャイラス / トッカータとフーガ ニ短調より

ゲーム音楽は、クラシックをアレンジされている曲も多く、
この曲もその中の一つ。中の中の人はバッハw
他にも忍者ハットリくんやチャレンジャー、シティコネクション他多数。
コナミからだとけっきょく南極大冒険の『スケーターズワルツ』が有名。
今回のジャイラスは、マイナーにも関わらず、意外にも(?)アレンジされている方は少なくない(初めて聴いたのはtemp sound solutions)。
その中でもユーロビートにされているのは珍しいのではないでしょうか。
この度LUNCH BOXさんのサイトがリニューアルして、新曲『あすか120%』が発表されています。
興味のある方は、是非覗いてみて下さい。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:2 トラックバック:0

<
2006/06/27(火) 23:59 Legend of Zelda(ゼルダの伝説)
リアルに泥酔中
今日の一曲

今日は某あぶぶん宅にお邪魔女どれみしているので、紹介する余裕が在りません。

明日こそちゃんと更新しますので、宜しくお願いします。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:2 トラックバック:0

音楽 < ゲームミュージック
2006/06/25(日) 23:59 Dragon Warrior(ドラゴンクエスト)
夜更かししない(無理)
今日の一曲。
先日一位を紹介させて貰いましたが、今日はそれに勝るとも劣らない二位の曲を。
Dwelling of Duels
Past Duels:May 2005より
Frenzied Encounters

remixerはnorg氏。
Dragon WarriorⅣ(ドラクエⅣ)の戦闘音楽をremix。
曲の途中にジプシーダンス(4章の戦闘曲)を組み込んだりと、
イメージとしてはRyan8bit氏の
A Legend is Bornに近いものを感じます。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:2 トラックバック:0

音楽 < ゲームミュージック
2006/06/24(土) 23:59 Mario(マリオ)
投げない
今日の一曲。
久しぶりにメタラーなアレンジを紹介。
the BLACKSEED BOYS dungeon
mortuaryより
A Journey through Nightmario Land

スーパーマリオランドのメタルアレンジメドレー。
イントロ聴いた感じ、一瞬メタルに聴こえないのですが、
後にジャカジャカなギター。

しかし演奏能力高し。
4:30過ぎにまた一瞬転調。
最後のエンディングは、やはりメタルで締め。
飽きない凝った作りで、聞き手を楽しませてくれるアレンジだと思います。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

音楽 < ゲームミュージック
2006/06/23(金) 23:59 etc KONAMI(コナミ)
世代の交代を感じる一瞬
今日の一曲。
この曲をアレンジされている方は、きっと世界中でも稀有でしょうね。
Parn's Music Station v2.0liteより
Wai Wai World 2 World Theme

恐らく海外でワイワイワールドは未発表だと思われるので(未確認)
こんなところでお見受けするとは思いませなんだ。

在りし日のコナミ矩形波サウンドを色濃く残した好印象アレンジです。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2006/06/22(木) 23:59 Legend of Zelda(ゼルダの伝説)
背水の陣、だそうで
今日の一曲。
こんなに心落ち着くアレンジを聴かせてくれるなんて。
ACIDplanet
Dannemanのページより
Zelda Medley Acoustic

一応メタルも出来る方の様ですが、Danneman氏はこっちのイージーリスニングの方が上手いと思う。初代ゼルダopや、時オカの風車小屋、ゲルドの谷など、人気曲いろいろアソート。

Total Listens: 91(今現在)だぁ?少なっ!もっとみんな聴けって!




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2006/06/21(水) 23:59 Final Fantasy(ファイナルファンタジー)
歌詞を添えない
今日の一曲。
名曲の多いFFⅥ。その中から一曲を選べば、コレでしょうか。
Ailsean.net
Game Music Arrangementsより
Aria

イントロを聴くと、Ailsean氏らしくないのですが、
曲を進めていくと、なるほどAilsean氏らしさが。
男性の声を添えても、なかなかどうして、いいじゃありませんか。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

音楽 < ゲームミュージック
2006/06/20(火) 23:59 スペランカー
クソゲーと呼ばない
今日の一曲。
アレンジが多彩で、なかなか聴き応えがあります。
その中から今日はこの名(迷?)曲を紹介。
幽明異境聴聞展より
スペランカー(BGMアレンジ)

remixerはdj-miyamoさん。
スペランカーのレゲエ風。
あまり他で見られないアレンジの施し方。
若干原曲と違うフレーズを入れ、変化を持たせています。

dj-miyamoさん管理の
8bit寵愛倶楽部も面白いので、
良かったら覗いてみて下さい。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

アニメ・コミック < アニソン
2006/06/19(月) 23:59 etc NINTENDO(任天堂)
熱い歌フリ
今日の一曲。
海外でもポケモン人気は凄いらしく、今日はゲーム音楽と言うよりも、
アニメソングで。
ENGRAMSTUDIO
musicより
pokemon USA TV theme

remixerはcoda氏。
実はアニメは海外も国内も見たことが無いポケモン。
このインストカヴァーも原曲同様、格好良いですね。
日本のポケモンも、主題歌コレにすれば良いのにw




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2006/06/18(日) 23:59 Mario(マリオ)
大健闘!と浮かれない
今日の一曲。
Dr.Marioをノリノリのジャズで。
TheGimpstaのページから。
Dr. Mario Jazz

remixerはTheGimpsta氏。
ジャズっぽい要素は、若干少なくむしろテクノっぽい。
ノリのよさとしては、アシッドジャズな感じでしょうか。違うかも。
聴いた瞬間、かなりピーン!ときたんですが、
Current Scoreを見ると、案外低い評価。
聞き手によって、好き嫌いが分かれるんでしょうかね。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2006/06/17(土) 23:59 Legend of Zelda(ゼルダの伝説)
ゼルダを着うたにしない
今日の一曲。
ゼルダ寄りのブログなのに、まだこの曲を紹介をしていなかったのか。と思うぐらい、力が入っているアレンジ。と言うかメドレー。
OneUp Studios
MUSTINのページより
The Legend of Zelda 2002

ゼルダメドレー、ドラマ仕立て。
Legend of Zelda(ゼルダの伝説1)
Legend of Zelda II: Adventure of Link(リンクの冒険)
Legend of Zelda: A Link to the Past(神々のトライフォース)
Legend of Zelda: Link's Awakening(夢を見る島)
Legend of Zelda: Ocarina of Time(時のオカリナ)

と、名曲をズラリ。
C'mon Zelda!Let's go home…

って、渋いッス~♪
台詞もさることながら、もちろん曲も素晴らしい。
個人的に印象に残ったのは、あまり他所でアレンジされていないロンロン牧場の曲(00:36~)とか、
ガノン戦(08:10~)ですかね。SEの使い方も秀逸。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

音楽 < ゲームミュージック
2006/06/15(木) 23:59 etc Others(その他メーカー)
フマぺろ氏、海を渡って
今日の一曲。
相変わらずクオリティの高い編曲をされるフマぺろ氏。
今回の新曲を紹介。
セピアンゲーマーズ+
ファミコン編曲より
パリ・ダカール・ラリー・スペシャル

クソゲーとの悪評が高いパリダカですが、
これだけ聴いたら、絶対そんな印象は持たないでしょうね。
私も『悪趣味ゲーム紀行』あたりで、このゲームを紹介されていなかったら、もうちょっとまともなレースゲームだと思っていたでしょうね。

しかしフマぺろさんにかかると、何でも一味違うアレンジになりますね。流石と言うより他無いですわ。感服。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < レゲー
2006/06/14(水) 23:59 etc Others(その他メーカー)
海の底からこんにちわ
今日の(もう)一曲。
海底でのシューティングと言う異色作から。
Richter@Paletteswap
Musicより
Make Me Cry

スクーン(SQOON)をアレンジ。
remixerはRichter氏。
どこかチープな音源を残しつつ、テクノっぽくアレンジされています。
低い音に力があり、それが海底を思わせますね。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

音楽 < ゲームミュージック
2006/06/14(水) 16:39 Dragon Warrior(ドラゴンクエスト)
頭文字Dが多い
今日の一曲。
海外でドラクエのアレンジ、と言えばこの曲が一番人気ですね。
BAD ATOM.com!
music(NewGrounds)より
Game Remix - Dragon Warrior

remixerはBad_Atom氏。
初代ドラクエの『荒野を行く』をアレンジ。
ワンループが短い曲なので、トランスにするには良い曲なのかもしれませんね。
Video GameのCurrent Score暫定トップなので紹介してみました。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2006/06/13(火) 23:59 Earthbound(マザー)
kuro氏とオフ会w
今日の一曲。
soud clickの、
Quarter-circle Jabより
Earthbound (live at MMM 2006)

海外でも人気のEarthbound(マザー2)のGet on the Busより。
演奏はQuarter-circle Jab。
(demo 2004)の頃に比べると、格段に良い音源をupされています。
ライブで一度本物を聴いてみたいですね。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

スポーツ < サッカー日本代表
2006/06/12(月) 23:57 Metroid(メトロイド)
サッカー観てました。
今日の一曲。
メトロイドプライムのメドレー。
2曲続けてどうぞ。
m477zorzより
Metroid Prime
Metroid Prime SE

remixerはm477zorz氏。
自身の創作を、再アレンジさせたものが『SE』の方になります。
ターロンオーバーワールド(Tallon Overworld)
チョウゾルーインズ(Chozo Ruins)
ラヴァケイブス(Magmoor Caverns)
アイスバレイ(Phendrana Drifts)
の、4曲を繋げています。
好みもありましょうが、私は『SE』の方が好きかも。
一番静かなアイスバレイの曲が、何故かトランスっぽくなっているのが印象に残ります。他のは割と原曲に忠実っぽいのですが。
ビットレートが80Kbpsと、ちょっと音質が低めなのですが、
それを感じさせない出来だと思います。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:2 トラックバック:0

お笑い < おもしろ動画
2006/06/11(日) 23:59 Castlevania(悪魔城ドラキュラ)
カラテカ ハルヒ 続報
今日の一曲。
レトロゲームのMIDIが充実しています。
Lk1 Videogame MIDI Page

Midi .mp3より
Castlevania Adventure Stage 1

ゲームボーイのCastlevania Adventure(ドラキュラ伝説)から。
この曲もそうですが、原曲よりもややスローなアレンジが多めです。
速弾きもカッコイイいいけど、ゆっくりの方が落ち着いて聴けますね。
音質がかなり高いので、若干ダウンロードに時間を要するかもです。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2006/06/10(土) 23:59 Final Fantasy(ファイナルファンタジー)
俺は踊らない
今日の一曲。
戦闘曲がワルツってのも、改めて考えると珍しいですよね。
housethegrate.com
Arrangementsより
Walts of the Dolls

remixerはもちろんhousethegrate氏。
FINAL FANTASYⅣの踊る人形カルコブリーナから。
ピアノのソロが一番印象に残る。
本当の主役はベースギターなんでしょうけどね。
しかし、house氏は、なんでも器用に演奏出来るんですなぁ。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2006/06/09(金) 23:59 Ninja Gaiden(忍者龍剣伝)
国民的行事!じゃない
今日の一曲。
まだオープンして二ヶ月しか経っていない、アレンジコミュニティのニューカマー。
ReMix:ThaSauce
Gamesより
Pursuit of a Demon

忍者龍剣伝の人気曲、鮮烈のリュウ(4面)をトランシーに。
remixerはEon Blue氏。
私もこの面で何度もGame Over食らっているので、記憶に濃く残っている曲。
WIP(製作中)なのか、最後はプツっと終わってしまっているのが残念。
まだまだこれからなのかも知れませんね。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ★なつかしの名作★ ファミコンからプレステまで
2006/06/08(木) 23:59 etc Others(その他メーカー)
スケ番刑事。ではない
テクモと言えば、Dead or Alive?違うでしょ。
Mazedude.com
Musicより
Trippin' on Snails

Rygar(アルゴスの戦士)をAcid Jazzで。
remixerはMazedude氏。
オリジナル音源もあるので、聴き比べ推奨。
なんてムーディなサウンドなんでしょうかw




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:4 トラックバック:0

ゲーム < ファミコン
2006/06/06(火) 23:59 etc NINTENDO(任天堂)
野球ばかりじゃない
今日の一曲。
時事ネタ、と言うか…
【ファミコン】FINAL RIMIX!【レトロゲー】Stage10 より
>>132 サッカー

RIMIXerは09-584さん。
ファミコンにおける、初代サッカーゲームである、ずばり
『サッカー』のアレンジ。
妙に可愛い路線のサッカーのタイトル画面BGM。
最後の『ぼえ~ん』ってSE(効果音)は、きっとセンタリングだと思われ。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:2 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2006/06/05(月) 23:59 etc Others(その他メーカー)
カラテカミレナイ
今日の一曲。
これもまた曲、と言うべきなのか分からない原曲ですが。
ブラックオアホワイト
MUSICより
禅心 -Zen Mind-

原曲はカラテカw
アレンジはユウキさん。格ゲーのアレンジを多く発表されています。
イントロだけで笑ってしまった。
後半は妙に焦燥感を煽る曲になってますね。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:2 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2006/06/04(日) 23:59 Metroid(メトロイド)
恥ずかしがらない
今日の一曲。
原曲がシンプル過ぎて、アレンジ難しそうですが。
OverClocked ReMixから。
Secrets

remixerはMain Finger氏。
メトロイドのアイテム部屋を、テクノアレンジ。
ドラムでビシビシバシバシッと。
どうでもいいですが、
『ファミコンウォーズ』のCMが頭をよぎったのは私だけでしょうかw




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:2 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2006/06/03(土) 23:59 Legend of Zelda(ゼルダの伝説)
横道にそれない
今日の一曲。
時のオカリナの、ちょい暗めの曲…なんですけど。
MasterFury氏のページから。
Nocturne of Shadows

闇のノクターンを、トランスにしました。
トランスにすると、だいぶ原曲の持つイメージを変えてしまいますね。
MasterFury氏の現在の新曲は5/26にupされている
kid icarus(パルテナの鏡)なんですが、結構私は好きなんですけど、
評価は何故かかなり低い(Current Score | 1.67/5.00)
う~ん…好みの問題でしょうかね。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

お笑い < ネタ動画
2006/06/02(金) 23:59 Castlevania(悪魔城ドラキュラ)
涼宮ハルヒのカラテカ
今日の一曲。
半年振りの新曲upですよ!
goat's castle
Unchosen Paths
より
Creeping Dusk

2006年5月のDwelling of Duelsの第一位に輝きました。
goat氏、おめでとうございます♪

ドラキュラ(castlevania)シリーズのメドレー第二弾。
相変わらずの超力作。
Castlevaniaの雄としての面目を保ったってところでしょうか。
因みに第一弾のメドレーは
Scourge of 1691

あわせて熱いメタルをお楽しみ下さい。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

音楽 < ゲームミュージック
2006/06/01(木) 23:59 Final Fantasy(ファイナルファンタジー)
外人を馬鹿にしない
今日の一曲。
ファミコンの限界ともいえる出来。
ファイナルファンタジーⅢのフィールドをremix。
Dwelling of Duels
December 2005 - January 2006, RPGs Month. より
Eternal Wind

この月の第三位に選ばれています。
名曲、悠久の風を優しくアレンジ。
remixerはSelect Start氏。
どこか寂しげなイントロですが、聴き続けると楽しい気分に。
4分過ぎあたりのケルト調が印象的。
一曲で何度でも美味しい、そんなアレンジです。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:2 トラックバック:0