fc2ブログ
大人にならない(Nitouhei's Game Music blog)
海外のゲーム音楽アレンジ曲やアルバムの紹介、それに伴うリンク集です。
2006/04 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 2006/06


音楽 < ゲームミュージック
2006/05/31(水) 23:59 Street Fighter2(ストⅡ)
もう会えない
今日の一曲。
あんまり勇ましくないRYUのテーマ。
gamemusician.com
remixiesより
Ryu Freestyle Dojo

remixerはMcVaffe氏。
リュウの和風テクノって感じ。
調和はとれているけれど、戦いの曲としてはどうかな?みたいなw
鼓のポン!と言う音が癒されます。
原曲は癒し系とは程遠いんですが。




糸売 き 言売 む ? (more...)

スポンサーサイト




コメント:0 トラックバック:0

音楽 < ゲームミュージック
2006/05/30(火) 23:59 etc HUDSON(ハドソン)
熱いサウンド
今日の一曲。
これぞ生演奏の熱さ!
temp sound solutions
discより
hudsons advanture island
日本名はもちろん『高橋名人の冒険島』
収録は( afx 69 )になります。
ギターとゲーム音源の競演って感じ。イカス。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ギャンブル < レトロ台
2006/05/29(月) 23:50 etc NAMCO(ナムコ)
未練がましく
今日の一曲。
アーケードにファミコン、そしてPCエンジンでも移植された人気作。
妖怪道中記をノリノリのダンスアレンジに。
Lunch★Box
ゲーム音楽より
妖怪道中記 ステージ曲(クラブリミックス)

管理人は美路盆さん。
クラブでかかっていても、何ら違和感の無い妖怪道中記。
たろすけも思わず踊りだしそうですな♪




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ギャンブル < レトロ台
2006/05/28(日) 23:59 etc SEGA(セガ)
有終の美を飾る
今日の一曲。
パステル調で可愛らしくも、骨太なシューティングでした。
People's Remix Competition
Fantasy Zone -End Theme-より
Xmas zone

remixerはopk氏。
確かにクリスマスに似合いそうな曲調ですね。
このゲームも、残念ながらシューティング下手の私はクリア出来なかったのですが、
在りし日のゲームに熱中していた幼少時代を思い出す良作でした。
ハートウォーミングで、いい曲ですね。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ファミコン
2006/05/26(金) 23:59 etc Medley(メドレー)
神のプレイをさりげなく
今日の一曲。
スウェーデン語なので、書いている意味がさっぱりですが、
この曲なら日本人にも理解出来ましょう。
MIHAIWAY
Musikより
Nintendomedley

remixerはMihaiwayと言うカルテット。
メドレーの内容は

魔界村
ゼルダの伝説
グラディウス
シャドウゲイト
マリオ2(夢工場ドキドキパニック)
バトルトード(洋ゲー)
ガンスモーク
メトロイド
ロックマン
沙羅曼陀
悪魔城ドラキュラ
スーパーマリオ



日本人にも馴染み深いタイトルがズラリ。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < MOTHER3
2006/05/25(木) 23:02 Earthbound(マザー)
戻りたいけど戻れない
今日の一曲。
もうMOTHER3のアレンジをされてる方っていらっしゃるんですね。
首楞厳神呪
MUSICより
か か 火事だーっ!

サウンドテストがデフォで備わっているので、既に耳コピのMIDIを発表されているサイトなんかも、若干見られますが、
アレンジmp3を聴いたのは、私はここが初めて。
管理人は似非さん。
原曲を損なわない様に、との事ですが、後半はアレンジバリバリ。



か か かっこいいーっ!




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ファミコン
2006/05/24(水) 23:59 Mario(マリオ)
早く、むしろ速く寝ろ、と。
今日の一曲。
マリオ3のをジャズアレンジ。
mrslippyfist1のページより
Big Band Jazz

mrslippyfist1氏、まだNewgrounds開設から日が浅く、
まだあまり知られていないみたいで、総ダウンロード数も少ないです。

最初に『Jazz』カテゴリに登録していたこの曲を、
あえて『Video Game』カテゴリに修正してアップしている。
ゲームファンにも、もっと聴いてもらいたいんでしょうね。
実際クオリティも高いので、ジャズアレンジの好きな方は是非。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

本・雑誌 < メンタルヘルス本
2006/05/23(火) 23:59 etc Technos(テクノスジャパン)
桜 玉突き
今日の一曲。
River City Ransom(ダウンタウン熱血物語)をブレイクビーツで。
DJ Riottのページから。
R.C. Revolution

ゆったりとした曲で、原曲とはかなりイメージが変わりますが、
これはこれで違ったかっこよさがあると思います。
しかしこのゲーム、海外でも人気なんですねぇ。
リーゼントなんて、海外でも理解されるんでしょうか。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:3 トラックバック:0

ゲーム < ファミコン
2006/05/22(月) 23:59 Mega Man(ロックマン)
印象に残るゲーム音楽
今日の一曲。
ロックマンⅡのワイリーステージ1とウッドマンのステージを、おしゃれにアレンジ。
Diggi Dis-Music To Make Love To
MUSICより
Wily And The Deep Forest

remixerはDiggi Dis氏。
実はOCRの新着だったりするw
綺麗なストリングが耳に心地よいですね。
ベースもちょっとファニーな感じ。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

お笑い < 笑える動画
2006/05/22(月) 01:10 未分類(その他もろもろ)
走らない
VideoGameMusicと全然関係ないけど。
面白アニメ。
豪華な賞品を目当てに、
いろんなアニメキャラ達が全力疾走。



『Ooh La La(The Wiseguys)』と、有名アニメキャラとのコラボ。
クオリティの高いコラージュ。
もう最高。
最後の賞品は…(ニヤリ

コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2006/05/21(日) 23:17 Castlevania(悪魔城ドラキュラ)
バトンを受けてみる
今日の一曲。
かなり久しぶりですがOVERLOOCKED REMIXから。
The Trees Are Playing Bass Guitars

悪魔城伝説(Castlevania3 Dracula's Curse)のMAD FORESTをremix。
remixerはdasaten氏。OVERLOOCKEDでは知った顔。
ベースだけで主旋律を奏でてしまおうプロジェクトみたいな。
どことなく穏やかで、温かみの有る曲になっています。
原曲は、そんなことはないんですけどね。
ちょっと奇をてらった感が、OVERLOOCKEDらしいと言えばらしいですかね。




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

音楽 < ゲームミュージック
2006/05/20(土) 23:26 Metroid(メトロイド)
歌は上手くない
今日の一曲。
メトロイドのブリンスタのテーマを、トランペットで。
TrumpetBoredom
Soundsより
Metroid

アレンジしているのは、VideoGameMusicばかりでなく、むしろ
懐かしい名曲のカバーなどが多い。
映画からだと、ゴーストバスターズや、ゴッドファーザーのテーマなんかも。
個人的にツボだったのが、Puff the Magic Dragon。
懐かしいッスなぁ。
Puff the Magic Dragon little by the sea♪ってヤツですね。
決して凄い上手って訳では無いのかもしれないけど、
みんな好きでやってる感が出ててイイですね。





糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2006/05/18(木) 23:59 etc Others(その他メーカー)
温故知新
今日の一曲。
洋ゲー。
と言っても、日本でも移植されているので、馴染みの方あるも多いかと。
ATARI社制作、日本ではNAMCOが販売。
マーブルマッドネスをダンスアレンジ。
Marble Dancefloor

remixerはPalpable氏。
いかにもクラシカルなダンスアレンジですね。
djpretzel氏曰く『ダフトパンク風』と評してますが、そうなんでしょうか。ダフトパンクは聴かないから分かりませんが。
日本では、あまりこの曲をアレンジしているのを聴いたことが無い(DEMETORIさんがやってたけど)のだが、海外では結構有名の様。
THE ADVANTAGEのCDにも収録されてますしね。



糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2006/05/17(水) 23:53 Legend of Zelda(ゼルダの伝説)
何を言っているのかわからない
今日の一曲。
猛烈な疾走感と、最後のオチw
HouseMastaのページから。
Legend of Zelda Dirty OC Remix

HouseMasta氏らしいスピード感あふれるトランス。
いくつものSE(効果音)を使用。
曲は初代ZELDAからだけど、その効果音はOcarina Of Time(時のオカリナ)まで。
最初と最後なんかがそうですよね。
『Hey!Listen!(ナビィ)』と、最後の(高所からの)オチがw
全編凝っていて、面白い。最後の締め方もイイですね。



糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < レゲー
2006/05/16(火) 23:44 etc NAMCO(ナムコ)
バロンとマックス
今日の一曲。
フマぺろさんが、またやってくれました。
ナムコのシューティングで、同時プレイが楽しい!
セピアンゲーマーズ+より
スカイキッド

原曲は行進曲なんだけど、そこはフマぺろさん。
原曲とは真反対のアレンジで。
どことなく田舎臭さの漂う、のどかな曲に仕上がりました。



糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2006/05/15(月) 23:59 Mario(マリオ)
公式サイトに載せない
今日の一曲。
自身は残念ながら未プレイですが、聴いて思わず惚れたので紹介。
Palpable Musings
audioより
Love 2 B Painting

スーパーファミコン(SNES)のマリオペイントのメインテーマを
ハピコアremix。
もうね、ノリノリで!こういうの大好きなんですよ。
毎日ダンスマニア聴いて出勤してた頃を思い出しちゃったよ。



糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ギャンブル < レトロ台
2006/05/14(日) 23:48 Legend of Zelda(ゼルダの伝説)
最後の最期
今日の一曲。
OCRの新曲。
Adventure of Link(リンクの冒険)のフィールド面をremix。
Mirror and Transparent

remixerはRellik氏。
まるでタイトルの背景にある、湖の中をイメージさせるような感じ。
後半はミニマルテクノっぽい。
遊びが多くて飽きない作りかと思います。



糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:3 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2006/05/13(土) 23:59 Earthbound(マザー)
ぽえ~ん とか言ってる場合じゃない
今日の一曲。
Earthbound(マザー2)から今日も紹介。
Prophetik Music
Music→Remixより
Sweet Dream Lullaby

ツーソンのテーマ、Boy Meets Girlのアレンジ。
楽しげ。バックの声がちょっと気になるw



糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2006/05/12(金) 23:59 Castlevania(悪魔城ドラキュラ)
深さは麻薬級。
今日の一曲。
OCRやVGMixでも活躍されている、trance arranger、K-Wix。
kwix.shackspace.com
Musicより
The Belmont Process

Castlebania2(ドラキュラⅡ)のBloody Tearsな訳ですが、
海外サイトを散策すると、この曲は生演奏っぽいのが多いのですが、
K-Wix氏はバリバリのtranceで聴かせてくれる。
ちょっととがった音が印象深いですね。

因みに曲を聴く際は、
右クリックで保存してからでないと聴けませんよ。



糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2006/05/11(木) 23:59 etc HUDSON(ハドソン)
残業で元気がない
今日の一曲。
いくら紹介してもし足りない!私が一番好きな海外のremixer。
virt氏の
Arrangementsより
Adventure Island

名作冒険シリーズで、GBAでもコレクションされた
高橋名人の冒険島のフィールド面を、サルサでノリノリにアレンジ。
因みにこのアレンジのサブタイトルは
Higgins Goes to Miamiです。
プログレで有名なvirt氏ですが、実は何でもこなせると言う天才っぷりに感動しろっ!




糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2006/05/10(水) 23:47 Dragon Warrior(ドラゴンクエスト)
後ろ向きに更新しない
今日の一曲。
sonicとmegamanのremixが充実。
良質の曲が無造作に置かれています。
Directory of ~SSNTails
musicより
Dragon Warrior 7 - Battle.mp3

レトロと呼ぶには早すぎるけど、聴くとちょっと懐かしい感じのする
ドラクエⅦの『血路を開け』をremix。
凄く聴きやすいアレンジ。原曲に多少肉付け程度。
他の曲は、もっとアレンジ効かせていたりするんですが。
それだけ、この原曲の出来が良い、と言う証明かもしれませんね。
…ゲーム自体は、あんまり印象に無かったりするんですが。



糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < レゲー
2006/05/09(火) 23:59 Ninja Gaiden(忍者龍剣伝)
レトロゲーマーに100の質問
今日の一曲。
minibossesのremixをカバー。
忍者龍剣伝のメドレーから。
Nintendo On Piano
audioより
Ninja Gaiden medley

バンドサウンドのminibossesとは、毛色が完全に違ったピアノソロで。
演奏はDaniel Brown氏。
物悲しく、だがしかし勇ましい。
ピアノだけで、ゲームの雰囲気を見事に表現していると思います。



糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:3 トラックバック:0

ゲーム < ドラゴンクエスト
2006/05/08(月) 23:59 Dragon Warrior(ドラゴンクエスト)
伝説になれない
今日の一曲。
ドラクエⅢの、どこか物悲しいほこらの音楽。
それを何故かデスメタルなアレンジにw
FORFALLEN
VG Coversより
Enshrined in Sorrow

デス声でうたってらっしゃいます。
選曲とジャンルのミスマッチが面白いですね。



糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

音楽 < アカペラ・合唱・ゴスペル
2006/05/07(日) 23:59 Mega Man(ロックマン)
アカペラあれこれ
今日の一曲。
今まであまり紹介していなかったので、アカペラ曲をば。
Nintendopella
MUSICより
CRASHMAN

ロックマン2では、あまり人気の無い曲であるクラッシュマンのテーマ。
それを楽しげにアカペラアレンジ。
少し単調な曲調なのが嫌われるのかも知れないですが、
だからこそ遊びが多くて、いろんなアレンジが出てきてもおかしくないんですがね…



糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < MOTHER3
2006/05/06(土) 23:59 Earthbound(マザー)
糸井にやられない
今日の一曲。
おしゃれなサイトですよね。
OCRでも活躍されているpo!氏のページ。
po!より
rake dat snake

Earthboundの戦闘音楽。
おしゃれなサイトに負けない、しゃれた音楽。
原曲を聴くと、ちょっと無機質なTechnoっぽいremixになりがちなんだけどね。



糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2006/05/05(金) 23:59 etc KONAMI(コナミ)
合言葉は?とか叫ばない
今日の一曲。
これも人気のゲームでした。
ポップ調なイラストが印象に強いシューティング。
Fuckin'Go my way!!
生演奏 新曲より
ツインビー
管理人は蒼い牙さん。紹介は二度目でしょうか。

メインもイイのですが、むしろベースにカッコよさを感じるのは私だけでしょうか。
パワーアップはお約束として、ボス対戦時の効果音までギター演奏するとはw



糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:1 トラックバック:0

音楽 < ゲームミュージック
2006/05/04(木) 23:59 Final Fantasy(ファイナルファンタジー)
親切にならない
今日の一曲。
真中あきひと様絡みで検索で来られる方に。
【 Music Cargo 】
RPGより
BB - REVENGE -

かのBB- EVOLUTION -とはまた違ったビッグブリッヂのメタルアレンジ。
相変わらずの原曲破壊っぷり。
真中あきひと様は、他にもスクエニ系の曲を数曲発表しているのだが、
今のところはサイトに置かれていない。
今後、過去の曲を置いてくれるのか楽しみですね。
因みに私のHDDを漁ると、ロマサガ3の四魔貴族や聖剣伝説や燃えプロが出てきた。
燃えプロ…実は意外と普通のアレンジだったりするw



糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

音楽 < ゲームミュージック
2006/05/03(水) 23:32 etc CAPCOM(カプコン)
思い切り叩かない
今日の一曲。
RKOから。
異様な難易度で、多数のゲーマーを苦しめた魔界村から。
Ghosts n Goblins (Revised)

remixerはLMan & Larsecのお二人。
イントロでまず圧倒される。
ドラムがしっかり効いていて、腹にグッとくる。
コモドール64と言うハードが、私には知識が無いのでRKOを漁る事が少ないのだが、
探してみると、ファミコンでも馴染みの名曲に出会えることがある。
コレも一例ですね。



糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

アニメ・コミック < アニソン
2006/05/03(水) 09:04 未分類(その他もろもろ)
関西ではやってない
禿げしく余談など。
パソコンを使って、ブログを更新する際、フォントを大きくしたり色つけたり、マーキーで文字を流したり。
そんな事はタグ知識が無くとも、パソコン一つで調べれば誰でも出来ること。
文字を打つスピードも、気がつけばそれなりには早くなる。

しかしそれらは楽しいから、勝手に身につくスキルなわけで、
本当にパソコンを使いこなせるようになるには、ワードやエクセルくらいは使いこなせないとイカンのでしょうね。

お向かいの店長(友人)が、普段パソコンを全く使わないのに、
指先一つで文字入力しているにもかかわらず、エクセルを使いこなせているのを見て、そう思った次第。
エクセルなんて、勉強しないと知識を得られないもんな…



糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:1 トラックバック:0

ゲーム < ゲーム音楽
2006/05/02(火) 23:59 Dragon Warrior(ドラゴンクエスト)
Easy come easy go …だよな
今日の一曲。
日本のRPGと言えば、やっぱコレでしょう。
Thorne's Music Page
Tabs(Dragon Warrior)より
acoustic medley

ドラゴンクエストのアコギメドレー。
演奏はZoast氏。
あまりの懐かしさに涙が出そう。
若干竜王のテーマがないがしろに聴こえるけどw
しかし、7:21の間に、全ての曲を網羅し、しかもこの再現度高の高さ。
言う事無しです、ハイ。



糸売 き 言売 む ? (more...)


コメント:0 トラックバック:0

NextPage